AUTHOR

korian

  • 2020年9月1日
  • 2020年9月2日

◆ 新型コロナに打ち克つ

          ★  コロナに負けない  中国の武漢を発生源とした新型コロナウイルスがあっという間に世界を駆け巡り、いまだ衰えることもなく感染は拡大して、8月31日時点での世界の感染者は2523万9635人・死者は84万6655人と日増しに増加しつづけています。  日本では、感染者は2万8430 […]

  • 2020年8月31日
  • 2020年8月31日

◆ 雲は生きている

      ★  雲を見て天気予想  山を登りはじめの頃、山岳クラブの先輩たちが空を見あげて天気の予想をやっていた。空に浮かんだ雲の流れや形・色、風の方向などを見ていて、晴れだの曇りなどといって天気を予想していた。その予想も、ただ雲を見ていただけでなく、気象庁の気象情報や天気図なども参考にしていたよ […]

  • 2020年8月29日
  • 2020年9月2日

◆ 昆虫は足元に

     ★ 名も知らぬ昆虫  昆虫に興味を持ち始めたのは、つい最近のことである。子供の頃はセミやトンボなどには少しばかりの関心はあったが、子供から大人へ成長するときの一過性に過ぎなかった。  誰でも経験があると思われるのはセミとりだ。竹で輪を作り蜘蛛の糸を巻き付けてセミをとる。セミの一生は土中が長 […]

  • 2020年8月27日
  • 2020年8月27日

◆ 横浜みなとみらい21

    ★   変わる横浜・山下公園周辺  横浜へ久しぶりに出たついでに山下公園に行ってみました。  浦島太郎になったみたいな気分。京浜東北線桜木町の駅に降りてまごついてしまいました。駅がすっかり変わっていてどの改札口を通ればよいのかわからなかったのです。人混みの流れについていくと南口へ出ました。 […]

  • 2020年8月23日
  • 2020年8月23日

◆ 熱海温泉 伊豆山神社

   * 頼朝と政子の恋の舞台  伊豆山神社は鎌倉幕府を開いた源頼朝には武運と恋で深いかかわりのある神社です。この伊豆山神社は熱海温泉の東端の伊豆山の中腹にあり、箱根神社とともにニ所権現と呼ばれる古社として有名です。  頼朝とのゆかりは、平治の乱後平氏によって伊豆の国へ配流されたときに、伊豆山神社に […]

  • 2020年8月18日
  • 2020年8月18日

◆  新江ノ島水族館   ENOSHIM AQUARLUM

    * 愛称”えのすい”で親しまれる  相模湾の大海原・湘南海岸を臨む新江ノ島水族館。左手に日本屈指の観光地江の島、右手彼方に霊峰富士山を望め、近くは家族ずれで賑わう夏の海水浴場と季節を問わず波乗りを楽しむサーファーのメッカでもある湘南海岸。風光明媚な自然豊かな場所に所在する新江ノ島水族館。 h […]

  • 2020年8月17日
  • 2020年8月17日

◆ 鐘撞堂山

   ★  北条方北の守り鉢形城の物見山   埼玉県寄居町に所在する鐘撞堂山(かねつきどうやま)は、戦国時代に甲斐・信濃からの侵攻に備え、重要な役割を備えた鉢形城の物見の低山だった。   天正18年(1590)豊臣秀吉の小田原侵攻の際には北条方の重要な支城として、北条氏直の四男猛将氏邦が城主として北 […]

  • 2020年8月16日
  • 2021年4月29日

★ 野良猫のプライド

         * 野良猫に出会う   鮎川の遊歩道を歩いていて、陽だまりで寝ている野良猫たちに会いました。二匹の姉弟の猫のようですが、弟猫は藪に隠れて姿を見せません。しばらく様子を見ていと、姉猫がしきりに後ろを振り返り弟猫を呼んでいるようでした。 https://ayugawa.com/wp-c […]

  • 2020年8月13日
  • 2020年10月18日

◆ 国宝・松本城について

 ★ 国宝・松本城 信州・松本市に所在する国宝・松本城は、戦国時代の永生年間に造られた深志城(後に松本城に改名)が始まりといわれています。現存する五重天守の中では日本最古の国宝の城で、黒と白のコンストラストがアルプスの山々に映えて見事な景観で、通称カラス城と呼んでいます。 https:// […]

  • 2020年8月10日
  • 2020年8月27日

★ 野鳥を追って

 最近、野鳥の影を追い求めている。それまでは野鳥といってもツバメ・スズメ・ウグイス・鳩といった程度で、登山で北アルプスや南アルプスに入った際、尾根などで見ることがあった。季節に合わせて衣装替えする雷鳥を見るのも登山における楽しみの一つだったが、最近は見る機会がなくなった。雷鳥の数が減ってきているのが […]

  • 2020年8月9日
  • 2020年8月9日

★ 峠を越えれば

 高校生の頃から山歩きをつづけている。学校を休んでは友人と低山・高山など足任せに登っていた。最初に登ったのは、福知山だった。この山は登りやすく春夏秋冬に関係なく登った。特に、大晦日には大雪が降り、降雪の中を雪をかき分け踏みしめながら登った記憶がある。今、思えば退学させられてもおかしくないほど登ったも […]